『NARUTO -ナルト-』隠れ里に関する問題を40問!

簡単な問題

1:木ノ葉隠れの里の初代火影は誰ですか?

解答

千手柱間

2:砂隠れの里の五代目風影は誰ですか?

解答

我愛羅

3:霧隠れの里で「血霧の里」と呼ばれていた時代の水影は誰ですか?

解答

やぐら

4:雲隠れの里の八尾の人柱力の名前は何ですか?

解答

キラービー

5:岩隠れの里の三代目土影であり、「両天秤のオオノキ」と呼ばれた人物は誰ですか?

解答

オオノキ

6:音隠れの里を創設した人物は誰ですか?

解答

大蛇丸

7:雨隠れの里を支配していた「暁」のリーダーは誰ですか?

解答

ペイン(長門)

8:滝隠れの里が保有していた尾獣の名前は何ですか?

解答

七尾・重明

9:木ノ葉隠れの里の象徴的なマークは何を模していますか?

解答

木の葉

10:砂隠れの里が位置する国の名前は何ですか?

解答

風の国


中級の問題

11:霧隠れの里で行われていたアカデミー卒業試験の内容は何ですか?

解答

生徒同士の殺し合い

12:雲隠れの里の里長「雷影」の代々の名前は何ですか?

解答

エー

13:岩隠れの里の忍で、「芸術は爆発だ!」と叫ぶ暁のメンバーは誰ですか?

解答

デイダラ

14:音隠れの里が位置する国の名前は何ですか?

解答

田の国

15:雨隠れの里の女性忍で、紙を操る術を使うのは誰ですか?

解答

小南

16:滝隠れの里出身で、暁のメンバーとして金銭に執着していた人物は誰ですか?

解答

角都

17:木ノ葉隠れの里と砂隠れの里が同盟を結んだ理由は何ですか?

解答

中忍試験の共催および大蛇丸の陰謀に対抗するため

18:砂隠れの里の傀儡使いで、我愛羅の兄にあたる人物は誰ですか?

解答

カンクロウ

19:霧隠れの里の忍で、鮫肌という刀を使う暁のメンバーは誰ですか?

解答

干柿鬼鮫

20:雲隠れの里の忍で、第四代雷影の側近として活躍した人物は誰ですか?

解答

ダルイ


上級の問題

21:滝隠れの里の里長で、七尾の人柱力を任命した人物は誰ですか?

解答

シブキ

22:音隠れの里の晶遁使いで、血継限界を持つ女性の名前は何ですか?

解答

紅蓮

23:雨隠れの里の地理的な特徴として常に降っているものは何ですか?

解答

24:砂隠れの里の四代目風影で、我愛羅の父親の名前は何ですか?

解答

羅砂

25:霧隠れの里の五代目水影で、溶遁と沸遁を使用できる女性は誰ですか?

解答

照美メイ

26:雲隠れの里の忍で、ラップを特技とする八尾の人柱力は誰ですか?

解答

キラービー

27:岩隠れの里の忍で、赤ツチの父親であり土遁の使い手は誰ですか?

解答

オオノキ

28:木ノ葉隠れの里の忍で、うちはサスケの兄かつ暁のメンバーであった人物は誰ですか?

解答

うちはイタチ

29:滝隠れの里の忍で、心臓を複数持つ暁のメンバーは誰ですか?

解答

角都

30:音隠れの里の忍で、骨を武器とする「音の五人衆」のリーダーは誰ですか?

解答

君麻呂


超上級の問題

31:「暁」の長門が雨隠れの里を掌握するために利用した、ペインの能力で監視されていた雨隠れの里の仕組みとは何ですか?

解答

神羅天征による都市再構築とペイン六道による監視体制(天道による視覚リンク)

32:砂隠れの里の四代目風影で、磁遁を使い砂金を操る人物は誰ですか?

解答

羅砂

33:霧隠れの里の忍で、桃地再不斬の部下で氷遁を使った少年は誰ですか?

解答

34:雲隠れの里の忍が日向ヒナタを拉致しようとした目的は何ですか?

解答

白眼の能力を奪うため

35:岩隠れの里の忍で、爆遁を使い芸術を語る暁のメンバーは誰ですか?

解答

デイダラ

36:木ノ葉隠れの里の忍で、薬師カブトが所属していた部隊の名前は何ですか?

解答

根(ね)

37:滝隠れの里の忍で、七尾の人柱力である少女の名前は何ですか?

解答

フウ

38:音隠れの里の忍で、体を伸縮させる能力を持っていた人物は誰ですか?

解答

剣ミスミ

39:木ノ葉隠れの里で六代目火影を一時的に務めた人物は誰ですか?

解答

はたけカカシ

40:『暁』に所属し、幻術を得意とする木ノ葉隠れ出身の忍は誰ですか?

解答

うちはイタチ