Entropy

ニッチな情報もお届けします

年別: 2023年

各種官能基の分極一覧

分極一覧 ここに官能基それぞれの分極の一覧を載せます。 保存などして、覚えると有機化学の勉強が楽になります。 ↓おすすめの本・グッズ リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク

アルケンのエポキシ化

エポキシ化 実験室スケールでアルケンをmークロロ過安息香酸のような過酸RCO3Hで処理すると、酸化が起こってエポキシドができる。 エポキシドは、三員環に酸素原子をもった環状エーテルということを知らなければならない。 以下 […]

アルケンの水素化「還元」

はじめに アルケンは、金属触媒(パラジウム、白金)の存在下で、水素と反応してアルカン付加生成物を与える。 これすなわち、二重結合が水素化したということ。 化学の世界では、これを”還元”された。という。 しかし、有機化学に […]

アルケンの水和の機構を示した

アルケンの水和とは 水は、アルケンに付加してアルコールを与える。 この過程のことを水和という。 この反応で、硫酸などの強酸触媒で処理するとHXの付加と似た機構で起こることが知られている。 実際に反応機構を見ていこう! 反 […]

アンチの立体化学

はじめに 有機化学の反応を考える時、大抵の反応機構では立体化学を説明していない。 すなわち、その機構でどんな立体異性体が生成するかがわからないままなのだ。 今回はアルケンのハロゲン化反応に注目して、立体化学を学んでいく。 […]