「化学」の記事一覧
酢酸イオンの共鳴構造
線結合構造 酢酸イオンの線結合構造を書くとき、 「二重結合をどこに書けばいいのか?」 という問題が出る。 酢酸イオンの二つの酸素は等価であるため、実はどの線結合構造も厳密には正しくない。 正しい答えはその中間。 共鳴構造 […]
『Lewis構造・線結合構造』の基本ルールと一覧
分子の共有結合を示す簡単な表現方法として、Lweis構造(ルイス構造)が知られている。 これは原子の価電子を点で書き表すことで表現できる。 また、より簡便な表現法に線結合構造がある。 今回はこれらの基本と、さまざまな分子 […]
『溶液中』拡散律速の時の速度定数を導出!
分子Aと分子Bが溶液中で拡散し、拡散運動の結果として衝突して反応し、生成物になる状況を考える。 拡散とは 溶液中における拡散の状況と、かご効果について 拡散流束J(r) 分子AとBが接触する距離:R* とする。 この時、 […]
各種官能基の分極一覧
分極一覧 ここに官能基それぞれの分極の一覧を載せます。 保存などして、覚えると有機化学の勉強が楽になります。 最後に、おすすめの化学本を。。。是非! リンク リンク リンク リンク 「↓この本は特におすすめ!↓」 勉強色 […]
アルケンのカルボニル化合物への開裂
はじめに アルケンの付加反応は全て、二重結合が単結合に変わっている。 この場合、出発物の炭素骨格はそのまま残っていた。 だが、 C=C結合を二分する強力な酸化物も存在する。 ここでは、アルケンのカルボニル化合物への開裂に […]
アルケンのエポキシ化
エポキシ化 実験室スケールでアルケンをmークロロ過安息香酸のような過酸RCO3Hで処理すると、酸化が起こってエポキシドができる。 エポキシドは、三員環に酸素原子をもった環状エーテルということを知らなければならない。 以下 […]
アルケンの水素化「還元」
はじめに アルケンは、金属触媒(パラジウム、白金)の存在下で、水素と反応してアルカン付加生成物を与える。 これすなわち、二重結合が水素化したということ。 化学の世界では、これを”還元”された。という。 しかし、有機化学に […]
ヒドロホウ素化によるアルケンの水和
はじめに マルコフニコフ型生成物を与えるオキシ水銀化ー脱水銀反応に加えて、逆マルコフニコフ型生成物を与える相補的な方法もある。 それが、ヒドロホウ素化だ。 ヒドロホウ素化とは ヒドロホウ素化は、ボランBH3のB-H結合が […]
オキシ水銀化によりアルケンを水和する
はじめに 水がアルケンに付加することを水和という。 この反応は、アルケンを水と強酸触媒で処理するとHXの付加とほぼ同じ機構で起こる。 アルケンの酸触媒水和は大規模な工業的製法に適しており、エチレンの水和で多量のエタノール […]